Skip to content

あこがれの古民家LIFE

古民家再生住宅の魅力を発信するブログ

  • どんなリフォーム古民家が魅力的?
  • 住みたい古民家再生住宅とは
  • 住宅リフォームで重視する点
  • 古い中古物件を本格リフォームで再生する
  • 古民家再生が人気の理由
  • 古民家再生して、ゆったりと生活してみたいな!
  • 古民家再生について
  • 古民家再生の魅力について
  • 快適に暮らせる昔ながらの日本家屋
  • 私の憧れの古民家再生住宅

投稿者: Ken.H

日本を感じられる家づくり

Posted on 2018年11月14日2019年2月19日 by Ken.H

PR|淡路島生まれの工務店

私は若い頃にフランスで暮らしていた経験を持ちます。フランスでは何百年も経った家を修復して住む人が多く、新築の家よりもそのようなリフォームした古い家の方が雰囲気があり素敵でした。

現在はマンション暮らしをしていますが、近いうちに田舎の古民家を安く購入して、住みやすいようにリフォームしてそこで日本風の暮らしをしたいと計画しています。

とは言っても日本の古民家のデメリットはやはり冬の寒さでしょう。隙間風が入って来るので冬は快適とは言えません。特にお風呂場の脱衣所やトイレなどは非常に冷えます。だから私は冬の寒さをある程度防げるようにリフォームしたいと考えています。

また日本の古民家の特徴を残しながらも、キッチン、バスルームなどはそれなりに機能的な作りにしたいとも考えています。若い時は良いのですが、年齢を重ねると色々なことが不自由になります。不便だからもう住めないということになると残念ですので、長く住めるようにポイントは抑えてのリフォームが大切だと思います。

Posted in 未分類

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 私が中古物件を購入するなら
  • 古民家をリフォームする場合に重視したいと思うことについて
  • 憧れのにっぽんモダン
  • 日本を感じられる家づくり
  • 中古物件の選び方
  • 古民家の構造によりリフォームの自由度が異なります
  • 中古物件の選び方について
  • 中古物件を選ぶ時に気を付けたいこと
  • 中古住宅を購入してみて
  • 古民家をリノベーションして住んでみて
  • 古民家を再生して住むなら安全におしゃれに住みたい!
  • リフォームした古民家再生の古物件で感じたこと
  • 古民家再生するメリット、デメリット
  • 築100年越えの住宅の修復工事
  • 私の古民家再生住宅計画
  • 住宅をリフォームするメリット、デメリット
  • 古民家リフォームの魅力について
  • なんちゃって古民家に住みたいです。
  • 古くて味のある部分が生かされた趣を好みます
  • リフォーム体験談

アーカイブ

  • 2018年11月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by Headline WordPress Theme