Skip to content

あこがれの古民家LIFE

古民家再生住宅の魅力を発信するブログ

  • どんなリフォーム古民家が魅力的?
  • 住みたい古民家再生住宅とは
  • 住宅リフォームで重視する点
  • 古い中古物件を本格リフォームで再生する
  • 古民家再生が人気の理由
  • 古民家再生して、ゆったりと生活してみたいな!
  • 古民家再生について
  • 古民家再生の魅力について
  • 快適に暮らせる昔ながらの日本家屋
  • 私の憧れの古民家再生住宅

古民家再生して、ゆったりと生活してみたいな!

PR|淡路島の店舗改装なら

若い頃は、モダンでおしゃれな生活をしてみたいと思っていました。しかし、定年を過ぎ、ちょっと心にも、時間にも余裕ができてきた今は、住居に対する考え方も変わってきたように思います。また、以前は、家を購入するなら、新築を買いたいと思っていましたが、それも、少し歳を取ったためなのか、考え方も変わってきました。

思ったように給料も上がってはいかないし、それなら、中古の物件を買ってリノベーションしていくのもありかな?という若者も増えてきています。

そういう私も、現在は、マンション暮らしをしていますが、地方の昭和初期くらいに建てられた家に住んでみたいと思うようになりました。というよりも憧れかもしれません。建物自体がしっかりしているならば、建物を上手にリフォームすれば、家のぬくもりのある、心休まる家ができるのではないかと思います。特に気のぬくもりを感じることができることは、本当に嬉しいことだと思います。その家の中でゆったりと時間が過ぎていけばどんなにしあわせでしょう。

デメリットと言えば、やはり、耐久性の問題だと思います。地震国ですから、やはり、耐震は、必要です。それがクリアできれば、古民家に住んでみたいと、そんな生活をしてみたいと夢見ています。

最近の投稿

  • 私が中古物件を購入するなら
  • 古民家をリフォームする場合に重視したいと思うことについて
  • 憧れのにっぽんモダン
  • 日本を感じられる家づくり
  • 中古物件の選び方
  • 古民家の構造によりリフォームの自由度が異なります
  • 中古物件の選び方について
  • 中古物件を選ぶ時に気を付けたいこと
  • 中古住宅を購入してみて
  • 古民家をリノベーションして住んでみて
  • 古民家を再生して住むなら安全におしゃれに住みたい!
  • リフォームした古民家再生の古物件で感じたこと
  • 古民家再生するメリット、デメリット
  • 築100年越えの住宅の修復工事
  • 私の古民家再生住宅計画
  • 住宅をリフォームするメリット、デメリット
  • 古民家リフォームの魅力について
  • なんちゃって古民家に住みたいです。
  • 古くて味のある部分が生かされた趣を好みます
  • リフォーム体験談

アーカイブ

  • 2018年11月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by Headline WordPress Theme